メニュー

北九州市情報

[2024.06.03]

私が卒業した大学は産業医科大学で、福岡県の北九州市折尾にあります。

大学時代、また大学で勤務時代に長らく北九州に住んでおりました。先日、久しぶりに行き新たな発見がありましたので

おすすめの観光地とお土産情報共有します(需要が少ないことを承知で掲載いたします…)。

① 小倉城 

  小倉城公式サイト - 小倉城 公式ホームページ (kokura-castle.jp)

  住んでいると行かないものですが、行ってみました。

  2019年に小倉城は全面リニューアルが行われたようで、体験型のアトラクションが多数あり子どもから大人まで楽しめる感 

  じになっていました。桜の季節にはお花見で盛り上がっています。

② 平尾台 鍾乳洞 

   アクセス – ソラランド平尾台 平尾台自然の郷 (cocokite-yokatta.jp)

   アクセス of 千仏鍾乳洞 (senbutsu-cave.com)

   車がないと行きづらい場所ですが、自然を満喫したい方にはお勧めです。

③ 門司港レトロ

   ギャラリー | 門司港写真素材 / 門司港レトロインフォメーション (mojiko.info)

   電車での交通の便が良く、おしゃれな雰囲気かつ楽しめるイベントもたくさんあります。

④ お土産情報

  今回、小倉城でみつけた地元ならではのグッズを紹介します。

   おりこう甘口カレー  折尾高校 | はかた本舗 (hakatahonpo.com)

  折尾高校が開発したカレーで、スティックになっていてお弁当などにも使えます。

  甘くてお子さんにも好まれます。

   おめでたい石けん 65g | シャボン玉石けん (shabon.com)

  シャボン玉石鹸は北九州に本社があります。今は液体の石鹸を使うことが多いと思いますが、

  子どもの手荒れなどが問題になっています。お土産にお勧めです。

⑤ 地球の歩き方「北九州市」

  大学時代、地球の歩き方を片手に海外に行っていましたが、このたび、北九州市の地球の歩き方が

  刊行されたとのことです。観光にお越しの際には、ぜひご覧ください。

   

   

⑥ 日本産業精神保健学会

  最後に、2024年8月24日、25日に日本産業精神保健学会が

  産業医科大学精神医学教室が事務局で北九州で開催されます。 

  私は残念ながら参加できませんが、盛会を祈念しています。

  第31回日本産業精神保健学会 (orbit-cs.net)

 

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME