メニュー

更年期障害
(女性・男性)

 

一般的に男女とも、40歳代以降を更年期といいます。更年期には、女性ホルモン、男性ホルモンの分泌量が低下することが原因となり、様々な症状があらわれることがあります。そのうち、日常生活に支障をきたすほど症状が重いものを「更年期障害」といいます。

女性の場合

更年期障害の症状は、閉経の前後5年くらいの間に現われます。閉経の前には卵巣の機能が少しずつ低下し、卵巣から分泌されるエストロゲンという女性ホルモンが徐々に減っていきます。そして閉経するとエストロゲンの分泌はなくなります。ホットフラッシュと呼ばれる「のぼせ」「ほてり」「発汗」や「手足の冷え」「だるい・疲れやすい」「眠れない」「クヨクヨ・憂うつ」「イライラ」「頭痛」「動悸」「肩こり」「関節の痛み」「めまい」「耳鳴り」「物忘れ・記憶力の低下」「腟の乾燥・性交痛」など、さまざまな症状があります。
症状の出方は個人差が大きく、ほとんど症状を感じないまま更年期を終える人もいれば、いくつもの症状に悩まされる人もいます。

男性の場合

男性には、女性の閉経のようなはっきりとした節目はありません。男性ホルモンが徐々に減少するために更年期障害の症状が現われるのですが、男性の場合、必ずしも性ホルモンの減少が伴うわけではありません。体力の低下や周囲の環境など、他の要因も大きく影響しています。  女性の更年期障害は症状が急に現われるのに対し、男性では徐々に現われるのも特徴です。

治療

精神的なことへの治療として抗うつ薬、抗不安薬、漢方薬などを使って薬物療法、生活指導を行います。
*男性女性とも男性ホルモン、女性ホルモンが低い場合はホルモン補充療法を行います。当院では対応できませんので、泌尿器科、婦人科を紹介いたします。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME